下剋上球児/生徒役の野球経験者/甲子園出場者のキャストまとめ!

芸能人

10月からスタートする鈴木亮平さん主演の「下剋上球児」

『下剋上球児』の内容は弱小野球部を通じて浮かび上がる現代社会の問題や愛を描くドリームヒューマンエンターテインメント。

なんと越山高校野球部の生徒役は約半年間、演技と野球の実技オーディションを経て12人の実力派俳優が抜てきされています。

なんでも強豪校の野球部だった球児や、甲子園出場者もいるのだとか。

そこで今回は

・下剋上球児の生徒役12人のうち、野球経験者と甲子園出場者は誰?
・下剋上球児の生徒役の役名と名前、年齢、プロフィールは?

これらのことを調べてみましたので、最後までご覧ください。

【下剋上球児】のモデルは三重県立白山高校の野球部!

ドラマ【下剋上球児】のモデルとなった書籍は「下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル」(菊池高弘/著)です。

ドラマの越山高校のモデルは三重県立白山高校と分かっています。

 

 

こちらの書籍はノンフィクションで、三重県白山高校の実話です。

10年連続県大会初戦敗退の弱小校で、ノーシードの公立校ながら、2018年夏「初の甲子園出場」を決めました。

日本一の下剋上と呼ばれるに至った、県大会初優勝です。

弱小の公立高校が私立の強豪校に勝ち上がり甲子園という夢の舞台のチケットを手に入れる話なんて胸熱ですよね。

甲子園ファンとしては涙なしでは見れなさそうな予感・・・

【下剋上球児】の生徒役のうち、野球経験者は?

では、下剋上球児の生徒役で野球経験者/をまとめてみました。

・越山高校野球部
・ライバル校 星葉高校野球部 
の2校に分けてみていきたいと思います。

【下剋上球児】越山高校野球部の生徒役のうち、野球経験者は?

調べたところ、野球経験者は8名でした!

以下に役名と役者名に分けて表にまとめてみました!

役名 役者名
犬塚翔(いぬづかしょう) 中沢元紀(なかざわ もとき)
根室知廣(ねむろちひろ) 兵頭功海(ひょうどう かつみ)
椿谷真倫(つばきやまりん) 伊藤あさひ(いとう あさひ)
日沖壮磨(ひおきそうま) 小林虎之介(こばやし とらのすけ)
楡伸次郎(にれしんじろう) 生田俊平(いくた しゅんぺい)
長谷川幹太(はせがわかんた) 財津優太郎(ざいつ ゆうたろう)
藤本大牙(ふじもとたいが) 鈴木敦也(すずき あつや)
富嶋雄也(とみしまゆうや) 福松凜(ふくまつ りん)

では、下剋上球児の生徒役で野球経験者が、どの高校やクラブチームなどで経験を積んでいたのかみていきたいと思います。

同じく生徒役の

・久我原篤史(くがはらあつし)/橘優輝(たちばな ゆうき)

・日沖誠(ひおきまこと)/菅生新樹(すごう あらき)

・野原舜(のはらしゅん)/奥野壮(おくの そう)

・紅岡祥悟(べにおかしょうご)/絃瀬聡一(いとせ そういち)

は野球未経験者で今回の野球ドラマに挑んでいます。

野球未経験ではあるものの、今回の下剋上球児の生徒役として、毎日練習に励んでいたのだとか。

どんな風に越山高校の野球部員達がひとつになっていくのか、楽しみですよね!

【下剋上球児】ライバル校・星葉高校野球部の生徒役のうち、野球経験者は?

役名 役者名 役柄
児玉拓海 羽谷勝太 1年生ピッチャー
江戸川快斗 清谷春瑠 1年生スラッガー

ライバル校・星葉高校野球部の生徒役2人はどちらも野球経験者でした!

ライバル校としての野球の上手さは見る人も納得してもらうだけの上手さが必要になってくるのでしょう。

以上の野球経験者の球歴はどれだけのものか、出身高校なども調べてみました。

【下剋上球児】の生徒役で野球経験者の甲子園出場経験、出身高校は?

では、越山高校の野球部の生徒役で野球経験者8人の甲子園出場経験、出身高校やクラブチームなど、野球経歴について知らべてみたいと思います。

犬塚翔/中沢元紀(なかざわ もとき)

中沢元紀さんは茨城県出身で、小学5年生から中学3年生まで野球をしていたそう。

小学5年生から野球を始めたものの、

中学時代には全国大会に出場するほどの腕前でした。

高校に入り、軟式野球⇒硬式野球になったことで、

肩に違和感を感じ、ハンドボール部に入部したそう。

そういえば、ドラマ「ナンバMG5」でも野球部を演じていましたよね。

甘いマスクでこれから人気が爆発しそうな予感ですよね!

根室知廣/兵頭功海(ひょうどう かつみ)

下剋上球児の中でも存在感を放っている兵頭功海さん。

最近ではゼクシイの宣伝にも出演し、話題になっていましたね。

兵頭功海さんも野球経験者であり、強豪校である福岡工業大学附属城東高校出身。

福岡工業大学附属城東高校時代、エースピッチャーとして活躍していたそうですよ。

高校3年生の夏の甲子園の福岡県予選で準優勝して、甲子園まであと一歩で叶わず・・・

ピッチャーなんて野球部の花形。

しかも強豪校で活躍していたなんてかなりの実力者ではないでしょうか。

兵頭さんは、小学4年生の頃から高校まで野球に打ち込んでいました。

その後は野球をやめ、役者の道に進みました。

その通り、役者の道を邁進している兵頭さんの行動力が凄いですね。

椿谷真倫/伊藤あさひ(いとう あさひ)

実は伊藤あさひさんは、小学2年生から中学2年生まで

野球をやっていたそうです。

野球が好きな父親の影響で野球を始めたという伊藤さん。

幼少期から父親の仕事の関係で引っ越すことが多かったそうですが、

地域の野球チームに入っていたことで友達をつくることができるようになったと話しています。

しかし中学2年生で野球をやめてしまいます。

実は慶應ボーイの伊藤あさひさん。

もしかしたら、慶應義塾高校に進学するため高校受験勉強に専念するため、

野球を辞めたのかもしれませんね。

日沖壮磨/小林虎之介(こばやし とらのすけ)

越山高校野球部主将、菅生新樹演じる日沖誠(ひおき まこと)の弟である日沖壮磨

を演じている小林虎之介さん。

小林虎之助さんは岡山県出身。

野球歴は12年だそう!

小学生の時に野球を始めたと考えると6歳から18歳までなので、

高校卒業まで野球をしていたことになります。

通っていた高校も野球の強豪校と言われています。分かり次第追記しますね。

楡伸次郎/生田俊平(いくた しゅんぺい)

生田俊平さんは名門・青森山田高校出身です。

2016年、高校3年生の時には「春の選抜高校野球」に出場しましたが、1回戦で敗退します。

この時生田さんは100名いる部員の18人のベンチ入りメンバーでした。

小学生4年生の時から野球を始め、大学まで野球を続けていたという生田さん。

野球経験としては、13年です。

中学時代は弘前白神リトルシニアの所属していました。

野球の経歴としては、

弘前白神リトルシニア(中学時代)→青森山田高校→仙台大学

ですね。

下剋上球児生徒役の中では一番野球経験者ですね。

ドラマでも野球経験者としての泥臭くカッコいい演技が楽しみです!

長谷川幹太/財津優太郎(ざいつ ゆうたろう)

財津優太郎さんは野球経験者です。

中学時代まで野球をしていました。
ピッチングのコントロールが凄く、『精密機械』との定評もあるそう。

じつは、10月14日に亡くなった財津一郎さんの孫で、さらに

財津家は桓武天皇の時代から続く名家です。

ですので財津優太郎さんは私立の名門学校を卒業している可能性がありますが、わかりません。

しかし大学は立教大学だと言われているので、もしかしたら

立教大学付属中学校の野球部で汗を流していたのかもしれませんね。

藤本大牙/鈴木敦也(すずき あつや)

鈴木敦也さんも野球経験者です。

栃木県出身で、なんと名門作新学院高校の出身で甲子園にも出場しました。

高校1年生と2年生の時に甲子園を経験します。

しかし高校3年生の時は新型コロナウイルスの影響で甲子園が中止になります。

その悔しさをバネに今回のドラマで活躍したいと話しています。

そして中学時代には県央宇都宮ボーイズに所属し、全国大会に出場していました。

ですので野球経歴は

県央宇都宮ボーイズ⇒作新学院高校
です。

そして何といっても、鈴木さんは「あつぼー」の名前で中学時代からSNSでインフルエンサーとして大活躍しています。

めっちゃおもろいですね!

インフルエンサーと俳優の二足の草鞋で、これからも大活躍してほしいですね!

富嶋雄也/福松凜(ふくまつ りん)

福松凜さんの出身高校は野球強豪校として知られる、日大鶴ヶ丘高校出身です。

日大鶴ヶ丘高校は、日本大学の付属高校です。

春夏合わせて3度も甲子園に出場しています。

福松凜さんが高校3年生の夏の西東京大会では

ベスト16と健闘しています。

福松さん自身も『守備は誰にも負けないですよ』

と自負するほどの腕前なんだとか。

下剋上球児/生徒役の野球経験者/甲子園出場者のキャストまとめ!

・下剋上球児、生徒役で

越山高校野球部の野球経験者は8名
ライバル校・星葉高校野球部の野球経験者は2名

でした。

・さらに、10名の野球経験者のうち、甲子園出場者は3名もいました

野球ドラマとしての力の入れようがわかりますね。

どんな風に越山高校が下剋上をしていくのか。そしてどんな人間模様があり成長が見られるのかこれから楽しみで仕方ありません!

最後までありがとうございました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました