歌舞伎役者として大活躍の市川右團次(いちかわ うだんじ)さん。
旧芸名は市川右近(いちかわうこん)といい、息子さんが2代目市川右近を名乗っています。
今回「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」に市川右團次(いちかわ うだんじ)さんと中1となった市川右近さんが出演されます。
市川右團次さんの息子、市川右近さんはどの中学校に進学されたのでしょうか?
また市川右近さんの本名などのプロフィールやこれまでの出演作品について調べてみました。
最後までご覧ください。
市川右近の本名やプロフィール
引用元:婦人公論
襲名歴:2代目市川右近
生年月日:2010年4月18日
身長:153cm
趣味:ゲーム
特技:歌舞伎「華果西遊記」での棒術
所属事務所:スターダストプロモーション
2016年歌舞伎座『義経千本桜』安徳帝で武田タケルの名で初お目見得
2017年新橋演舞場『雙生隅田川』の梅若丸、松若丸で二代目市川右近を名乗り初舞台。
同年、スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース」では再演でトニートニー・チョッパーを演じた。
2019年『ノーサイドゲーム』(TBS)でドラマデビュー。
⏰第2話放送まで、あと3時間⏰
今週もやります、カウントダウン‼️
まずは君嶋一家が3時間前をお知らせします👨👩👦👦#ノーサイドゲーム #池井戸潤 #大泉洋 #松たか子 #市川右近 #盛永晶月 pic.twitter.com/MfYWhRLqLC— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴5/24(日)よる8時‼️特別編・最終夜放送✨ (@noside_game_tbs) July 14, 2019
一番右端が市川右近さんですね。またドラマ初出演された時のインタビューでは既に役者としてプロのコメントも残しています。
「歌舞伎とドラマでは作り方が違います。お客さんもいませんし、順番に撮影していくわけではないので、順序を組み立てるのが難しいです。大泉洋さんのお父さんは真剣なときもあったけど面白かったです。歌舞伎じゃない自分を見てほしいです」
引用元:https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/topics/201907030400.html
素晴らしいコメントです!!
同年の2019年、ラグビーワールドカップ開幕式では、父・市川右團次と『連獅子』で親子共演を果たしました。
親子共演の『連獅子』の動画がこちら↓
今日は #歌舞伎の日 です。
ラグビーワールドカップ2019の開会式を思い出しましょう!✨
大会公式マスコット #レンジー の由来である連獅子の披露をプレーバック🔙 pic.twitter.com/V5aHtvZvFU
— ラグビーワールドカップ™ (@rugbyworldcupjp) February 20, 2022
当時市川右近さんはまだ9歳。
やはり小さい頃から歌舞伎界の教育をしっかり受けて練習されており素晴らしい演技ですよね。
市川右近の通う中学校はどこ?小学校はどこだった?
市川右近が通った小学校は?
市川右團次さんの息子である市川右近さんの出身小学校は慶應義塾幼稚舎だと思われます。
市川右團次さんは2023年の市川右近さんの卒業式にも出席しています。
また普段から市川右近さんの制服姿もインスタに投稿しており、その制服姿からも慶應義塾幼稚舎だと言えます。
慶應義塾幼稚舎の制服がこちら↓
また、週間女性に慶應義塾幼稚舎の入学式へ向かう市川右團次さんと息子の石川右近さんが写真に撮られていました。
引用元:週間女性
まだまだ小学一年生という感じで可愛らしさが残っていますよね。
市川右近の通う中学校はどこ?
慶應義塾幼稚舎に通う方はほとんどの場合そのまま慶應義塾(普通部・中等部・湘南藤沢
中等部)へ進学する方がほとんどのようです。慶應義塾幼稚舎のQ&Aによると、2021年、2022年で他校への進学は数名のみでした。
さて、慶應義塾の中学校には3種類あるようです。
・慶應義塾中等部
・慶應義塾湘南藤沢中等部
市川右團次さんの最近のインスタの投稿で市川右近さんの中学校の入学式に出席された様子を投稿されていました。
この投稿をInstagramで見る
制服姿の市川右近さんの姿は見られないため、本当はどちらの中学校かは特定しかねますので、また追記があればしていきたいと思います。
まとめ
市川右團次さんの息子の市川右近さんは本名は武田タケルといいます。
2017年に『雙生隅田川』の梅若丸、松若丸で市川右近を襲名しています。2019年にはドラマデビューし、ラグビーワールドカップの開会式で親子共演を果たしています。
また2023年から中学校へ進学しました。おそらく父である市川右團次さんが通われた慶應義塾中等部へ入学されたと思われます。
最後までありがとうございました!
コメント