君島十和子(きみじま とわこ)さんの長女で、君島憂樹(きみじま ゆうき)さんは、
2023年4月で宝塚歌劇団の月組を卒業しました。
宝塚時代の芸名は蘭世惠翔(らんぜ・けいと)として活動していました。
そして現在は本名の「君島憂樹」として活動を開始されました。
そこで今回は
・君島憂樹さんの宝塚時代の成績や、蘭世惠翔としての評判
などをリサーチしていきたいと思います!
君島憂樹さんが宝塚を退団した理由
君島憂樹さんが宝塚を退団した理由は
・母、君島十和子さんと共に美容家への道を進みたいと思ったから。
それぞれについてみてみましょう。
男役・娘役もトップになることは難しかったから
君島憂樹さんは、宝塚時代の芸名は蘭世惠翔(らんぜ・けいと)として活動していました。
憂樹さんは最初は、男役として活躍していました。
しかし君島憂樹さんの身長が167㎝と男役としては小柄でした。

宝塚の男役を務める方は170㎝以上が多いよ!
しかしながら、最初は男役を選んだのは、やはり宝塚では男役を演じることに憧れがあるからではないでしょうか?
宝塚のトップスターとは宝塚歌劇団の頂点に立つ男役
ですし、やはり入団するからには皆さん頂点を目指すのではないでしょうか?
憂樹さんも170㎝はないものの、トップを目指され精進されてきたのでしょう。
2016年から男役を務めた君島憂樹さんは、2019年8月22日付けで娘役に転向します。
男役でのトップを目指すのはは難しい。と感じ、娘役を選ばれた可能性はあります。

宝塚の中で男役→娘役への転向はよくおられます。
転向後、トップ娘役になられる方もいますよ!
また憂樹さん自身も『エリザベート』の新人公演でマダム・ヴォルフ役を演じた時に
「自分は娘役かもしれない!」と感じたそう。
4年間は娘役として活躍しますが、トップ娘役ではありませんでした。
君島憂樹さんは入団時は男役を目指して入団したと考えられ、
入団時から娘役を推された訳ではなく、
またトップ娘役の運を掴むのも難しいと思われたのではないでしょうか?
憂樹さんは男役4年、娘役4年を務めました。
母、君島十和子さんと共に美容家への道を進みたいと思ったから
こんにちは!
君島十和子です。これから私やFTCBeautyからのお知らせを
つぶやいていきます!スキンケア、
ヘアケア、腸活、健康にご興味のある方改めて💕よろしくお願い致します😊 pic.twitter.com/lyHZq273dr— 君島十和子/FTCBEAUTY OFFICIAL (@FTC_beauty) July 19, 2022
君島憂樹さんのお母様はFTCクリエイティブディレクターとして活躍を続ける、美容家の君島十和子さんです。
そして君島憂樹さん自身も美容が大好きで、母の十和子さんに憧れを抱いています。
(憧れている人は)もう、やはり母です。宝塚を辞めると決めてから、自分が何をしたいのかを考えたとき、結局私が歩んでいる道は母と一緒なのではないかなと思ったからです。
母と同じ道・・・美容に関してかなり詳しく熱意があるようですね。
はい、そうですね。やっぱり美容に関することが大好きなので……。
引用元:https://i-voce.jp/feed/2596114/2/
美容に関するインタビューでも君島憂樹さん自身のスキンケアからメイクアップとヘアセット時間は2時間!
他にもボディケアやスキンケアにも時間をかけているので、かなりの美容時間ですね!
また新作のコスメや限定商品は母の十和子さんと情報交換しているそう。
はい! 在団中からいつも情報交換していて「これがよかったよ」とか「あれはそうでもなかった」とか……。母が限定アイテムを買いに出かけたときは、「あなたもこの限定品ほしい?」ってカウンターから電話して聞いてくることがあります。必要だったら一緒に買っておくよ、ということなんです(笑)。
引用元;https://i-voce.jp/feed/2596114/3/
美容家としての君島憂樹さんにも大注目ですね!
君島憂樹さんの宝塚時代の成績や、蘭世惠翔としての評判とは?
君島憂樹さんのプロフィール
引用元:君島憂樹さんインスタ
生年月日:1997年4月27日
年齢:26歳(2023年6月現在)
出身地:東京都
身長:167.5cm
血液型:A型
入団時の成績は39人中13番でした。
26・6倍の競争を突破!君島十和子さんの長女、OG胡蝶明日香さんの娘、茉玲さや那の妹など40人がタカラジェンヌへサクラサク。おめでとうございます(サンスポ編集部)http://t.co/MRR9f0TSXm pic.twitter.com/hgxbI95yJH
— サンスポ (@SANSPOCOM) March 30, 2014
在学時には素晴らしい成績を残しています。

その後は月組に配属されています。

月組といえば、演技力の高い方が多く、
「演技の月組」
と言われています。
演技部門で優秀賞を受賞した蘭世惠翔さんが、月組に配属されたのは当然ですね!
蘭世惠翔としての評判とは?
音楽学校卒業時には演技部門で優秀賞を受賞した蘭世惠翔さん。
実力や評判はどうなのでしょうか?
娘役に転向してからの蘭世惠翔ちゃんがドタイプすぎる。配信でも見つけられるくらいかわいい。これで歌が上手とかもう最高、お人形さんみたい
— 某 (@bonohito_2nd) February 1, 2022
娘役の蘭世惠翔さんがお人形さんみたい!とのこと。
私、蘭世のジョーダン、めちゃめちゃ好きでした。カチッてハマってた。https://t.co/Cv9qf3JLbw
— るみえーる🌙 (@09h2610t04) June 4, 2023
グレートギャツビーのジョーダン・ベイカー役はかなりカッコよくて、ハマっていたようで、
かなりのコメントがあります!
蘭世惠翔さんのジョーダンはまり役すぎ!凛々しくてピッとしててすごかった〜
— ルマンド (@beefyaki) September 22, 2022
蘭世惠翔くん(未だくん呼び)、もっと活躍して欲しいんだ…。珠様との子役ルドルフの歌声、絶妙絶品だった上に、マダムヴォルフに変身できる七色の歌声を持ってるんだ…#蘭世惠翔 https://t.co/WVHxVpWhts
— mmt (@mayugolas) January 27, 2022
歌声が七色のようです!聞いてみたいですね!
結愛かれんちゃんは湿度の高いお芝居とダンスがとにかく好きで、月組を見るたびに楽しみにしてた
蘭世惠翔ちゃんは男役時代の少年ルドルフが印象的で、歌が上手くて目がくりくりでとんでもなく可愛いルドルフだった。娘役になってからも、舞台のどこにいても分かるバービースタイルで素敵だった— みみみ🍷 (@mimimi_3a) December 17, 2022
まとめ
君島憂樹さんが宝塚を退団した理由は2つ考えられました。
・男役・娘役もトップになることは難しかったから。
・母、君島十和子さんと共に美容家への道を進みたいと思ったから。
です。
また音楽学校の時から演劇部門で優秀賞を飾るなど注目されていました。
月組では蘭世惠翔として活躍し、演劇・歌・ダンス共に高評価でした。
今後の君島憂樹さんの活躍が楽しみですよね!!ありがとうございました!
コメント