富永啓生のアメリカでの評価は和製カリーだと賞賛!その凄さとは?【バスケ】

スポーツ選手

2023年8月25日に行われるバスケW杯に日本代表として出場する富永啓生(とみなが けいせい)選手。

現在、アメリカの大学バスケットボール、NCAA(全米大学体育協会)
ディビジョン1のネブラスカ大学プレーしています。

和製カリー”なんて異名もつけられていますよね!

富永選手は去年の東京五輪の3人制バスケットボール・3×3にも日本代表として出場していました!

そこでも大活躍!

NBAの本拠地である、アメリカでの富永選手の評価はどうなのか気になりませんか?

そこで今回は

・富永啓生選手はアメリカでの評価はどうなの?
・”和製カリー”って何?どれくらい凄いことなの?
・結局、富永啓生選手の凄さってなんなの?注目するポイントは?
こういったことをまとめていきますので、最後までご覧ください。
スポンサーリンク

富永啓生選手の身長やポジションなどのプロフィール

まずは、富永啓生選手の身長やポジションなどのプロフィールや、
これまでのバスケ人生をみていきたいと思います。

名前:富永啓生
読み方:とみなが けいせい
生年月日:2001年2月1日
年齢:22歳
出身地:愛知県名古屋市守山区
身長:188cm
体重:81kg
中学校:春日井市立岩成台中学校
高校:桜丘高等学校
大学:ネブラスカ大学
年齢は22歳と、今回の日本代表の中で最年少となりますね。
河村勇輝選手と同い年となります。
身長は188㎝です。
日本の代表選手の平均は192㎝のため、平均よりも低いです。
またNBA選手の平均身長は198㎝のため、NBA選手と比較すると、10㎝も低いことがわかりますね。
啓生選手はバスケの選手の中では小柄だと言えます。
身長のハンディがある中で、どんな風に暴れてくれるのか、楽しみですよね。
ポジションシューティングガード
シューティングガードは主に3ポイントシュートなどのアウトサイドからシュートや、
ドライブから得点を奪うポジション
では、富永啓生選手のこれまでのバスケ人生の経歴をみてみましょう。
スポンサーリンク

富永啓生選手の経歴

富永選手は、元バスケットボール選手の富永啓之を父親にもち、幼少期からバスケを始めます。
春日井市立岩成台中学校桜丘高等学校に進学。
桜丘高等学校高校3年の2018年に
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)に出場し3位入賞。
この大会で、富永啓生選手は出場した全6試合で35得点以上を記録し、
平均39.8得点で大会得点王に輝き、大会ベスト5に選出されました。
高校時代から得点力の高さは抜きんでるものがあったようですね。
高校3年生の時のU18アジア選手権への出場をきっかけにアメリカ留学への希望が強くなり、
高校卒業後にアメリカのレンジャーカレッジへ進学をします。
それはアンダー18のアジア選手権ですかね。そこでちょっと活躍できて、日本国内だけでなく国外でも活躍できる選手になりたいということで、トーステン(ロイブル)コーチからも海外の選択肢もあるよと言われました。そのくらいからですかね。
レンジャーカレッジにした理由は学業の方もしっかりと勉強したいと思ったからなんだそう。
スポーツだけではなく、英語もかなり勉強されたそうですよ。
その後、ネブラスカ大学に編入しています。
2019-20シーズン:レンジャーカレッジ

2021-22シーズンより:ネブラスカ大学へ編入
ネブラスカ大学に編入した理由は、レンジャーカレッジで実力を証明し、
一定の評価をもらえたため、
次のステップといったところでしょう。
では、アメリカでの評価はどういったものなのでしょうか?
スポンサーリンク

富永啓生のアメリカでの評価は和製カリーだと称賛

ずばり、富永啓生選手はアメリカでの評価はかなり高いようですね。

アメリカの新聞記者は、

富永啓生選手はステフィン・カリーと並ぶ凄さだと称賛しました。

和製カリーとはステフィン・カリー選手をなぞらえた呼び名なのです。

ステファン・カリー選手はNBAのスーパースター

ステファン・カリー選手はNBA歴代最強シューターと呼ばれています。

NBAというと、マイケル・ジョーダンのような「派手なダンクシュート」を思い浮かべる人が多いと思いますが、

近年は力技のダンクよりもスリーポイントシュートのほうが花形となっているそう。

その流れを作ったのが、ステファン・カリー選手なのです。

NBA選手の中では、体格も小柄なカリー選手が勝つために磨いてきた技術が歴史の流れを変えたのですね。

そして、ただただ、成功確率が高いだけではなく、徹底的なガードがありながらも、
カリーは打てる状況を作り出すのが抜群なため、
シュート数も抜群に多いため成功シュート数も多いのです。

そして、NBAにおける多くの歴史がハイスピードで塗り替えられていることにもあります。

数ある中から3つの記録更新をピックアップしましす。

・1シーズンのスリーポイントシュート成功数が402本で歴代1位(2015-2016シーズン)
・歴代最速 597試合でキャリア通算スリーポイント成功数2000本達成
・1シーズンに200本以上のスリーポイント成功を7シーズン連続
カリーのスリーポイントシュートの成功数と成功確率がいかに凄いかが分かりますよね。
また受賞歴も素晴らしいのです。
・3度のNBAチャンピオン(2015・2017・2018)
・NBA史上初、満票でのMVP受賞
・史上初となる「50-40ー90」と「得点王」の同時達成
人気の高さも伺えますね!
では、ステファンカリーのスーパープレーをどうぞ。

3Pシュートよりも後ろからも余裕で入っていますね!
そしてどんな体勢でもシュートが決まる!
身体能力の高さと技術のなせる業ですね。

そんなNBAのスーパースターカリー選手になぞらえられている、
富永啓生選手は凄いですよね!

スポンサーリンク

富永啓生が和製カリーだと称賛された試合

2023年2月5日アメリカの大学バスケットボール、富永選手の所属するネブラスカ大学と、ペンシルベニア州立大戦でした。

この試合で富永選手はネブラスカ大学のキャリア自己最多を更新する30得点の大爆発で、72-63の勝利に貢献します。

そんな爆発的な得点力に富永選手は「ステファン・カリーのようだ」と称賛されています。

米記者も「ステフィン・カリーは今やNBAのケイセイ・トミナガとして知られている」と米プロバスケットボール界の大スターと並べて絶賛した。

引用元:https://the-ans.jp/news/301074/

その時の試合のハイライトです!

体勢をくずしながらもシュートを成功させ、
ディフェンスをかいくぐってのシュート!
そして性格は3Pシュート!!

めちゃくちゃカッコ良い!!

この試合での大活躍によって、

「これがビッグ10で最も過小評価されているスコアラーの顔だ。彼の名前はケイセイ・トミナガ」

「ステフィン・カリーは今やNBAのケイセイ・トミナガとして知られている」

と大絶賛の嵐でした。

スポンサーリンク

ステフィン・カリー選手と富永啓生選手との接点

実は、富永啓生選手とステファン・カリー選手は接点がありました。

・2019年にカリー選手が来日した時に富永選手と対談
・2023年SNS上でやり取り
2019年と言えば、富永の進学先がNJCAA(全米短期大学体育協会)1部所属のレンジャー短期大学へ決まった頃になります。
アメリカ留学でこれから!という時に大スターのステファン・カリー選手と対談していたんですね。
そこで、富永選手はカリー選手からアドバイスを貰っていました。
またその4年後の2023年には富永選手が所属するネブラスカ大学で”和製カリー”だという大活躍ぶりに、
カリーが「Love it, Keisei!(いいね、啓生!)」とメッセージを送ると、
富永も「Appreciate it, Steph!(ありがとう、ステフ!)」と返信し、
SNS上で貴重なやり取りを交わしています。

 

直接ステファン・カリー選手からコメントをもらえるなんて、もしかしたら、
2019年の対談を覚えていてくれたんでしょうか?

ファンにはたまらないやり取りですね。

スポンサーリンク

結局、富永啓生選手の凄さってなんなの?注目するポイントは?

富永啓生選手の凄さは、”和製カリー”と言われるだけあってやはり

・3Pシュートの正確さ
・得点力

にあります。

富永選手の魅力は、

シュートを打つ距離が遠くても決める
どんな体勢でもシュートが決まる

ということが魅力ですよね。

そんな神業プレーをする富永選手に、
アメリカNBAで活躍する渡邊雄太さんも舌を巻いているようですよ。

そして3Pシュートのラインよりもっと手前から放たれるディープスリーを決めてしまう富永啓生選手!

とにかくめっちゃカッコいいですね!(語彙力・・・)

スポンサーリンク

富永啓生のアメリカでの評価は和製カリーだと賞賛!その凄さとは?【バスケ】まとめ

富永啓生選手はのアメリカでの評価はNABのスーパースターのステファン・カリー選手をなぞらえて、和製カリーだと賞賛されています。

その所以は

・3Pシュートの成功率
・得点力

が素晴らしい点にあります。

・シュートを打つ距離が遠くても決める
・どんな体勢でもシュートが決まる

ことに注目してみてみてください。

富永啓生選手の大暴れが楽しみですね!
最後までありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ選手
しおりんをフォローする
トレンドカフェ

コメント

タイトルとURLをコピーしました