2023年8月25日に行われるバスケW杯に日本代表として出場する富永啓生(とみなが けいせい)選手。
現在、アメリカの大学バスケットボール、NCAA(全米大学体育協会)
ディビジョン1のネブラスカ大学でプレーしています。
”和製カリー”なんて異名もつけられていますよね!
富永選手は去年の東京五輪の3人制バスケットボール・3×3にも日本代表として出場していました!
そこでも大活躍!
NBAの本拠地である、アメリカでの富永選手の評価はどうなのか気になりませんか?
そこで今回は
・”和製カリー”って何?どれくらい凄いことなの?
・結局、富永啓生選手の凄さってなんなの?注目するポイントは?
富永啓生選手の身長やポジションなどのプロフィール
まずは、富永啓生選手の身長やポジションなどのプロフィールや、
これまでのバスケ人生をみていきたいと思います。
読み方:とみなが けいせい
生年月日:2001年2月1日
年齢:22歳
出身地:愛知県名古屋市守山区
身長:188cm
体重:81kg
中学校:春日井市立岩成台中学校
高校:桜丘高等学校
大学:ネブラスカ大学
富永啓生選手の経歴
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)に出場し3位入賞。
それはアンダー18のアジア選手権ですかね。そこでちょっと活躍できて、日本国内だけでなく国外でも活躍できる選手になりたいということで、トーステン(ロイブル)コーチからも海外の選択肢もあるよと言われました。そのくらいからですかね。
↓
2021-22シーズンより:ネブラスカ大学へ編入
富永啓生のアメリカでの評価は和製カリーだと称賛
ずばり、富永啓生選手はアメリカでの評価はかなり高いようですね。
アメリカの新聞記者は、
富永啓生選手はステフィン・カリーと並ぶ凄さだと称賛しました。
和製カリーとはステフィン・カリー選手をなぞらえた呼び名なのです。
ステファン・カリー選手はNBAのスーパースター
Best Stephen Curry Edits
(A Thread🧵) pic.twitter.com/gY0XfHfHI5
— ✨ (@induhstryplant) August 19, 2023
ステファン・カリー選手はNBA歴代最強シューターと呼ばれています。
NBAというと、マイケル・ジョーダンのような「派手なダンクシュート」を思い浮かべる人が多いと思いますが、
近年は力技のダンクよりもスリーポイントシュートのほうが花形となっているそう。
その流れを作ったのが、ステファン・カリー選手なのです。
NBA選手の中では、体格も小柄なカリー選手が勝つために磨いてきた技術が歴史の流れを変えたのですね。
そして、ただただ、成功確率が高いだけではなく、徹底的なガードがありながらも、
カリーは打てる状況を作り出すのが抜群なため、
シュート数も抜群に多いため成功シュート数も多いのです。
そして、NBAにおける多くの歴史がハイスピードで塗り替えられていることにもあります。
数ある中から3つの記録更新をピックアップしましす。
・歴代最速 597試合でキャリア通算スリーポイント成功数2000本達成
・1シーズンに200本以上のスリーポイント成功を7シーズン連続
・NBA史上初、満票でのMVP受賞
・史上初となる「50-40ー90」と「得点王」の同時達成
5度目のオールスター選出を果たしたステファンカリーの今シーズンBESTプレーハイライト。
足首の捻挫でしばらく離脱していましたが、復帰して即爆発。優れたハンドルに加え、今季も50-40-90を達成しかねない脅威のシュート力を誇っています。
via @NBAAllStar #DubNationpic.twitter.com/T0AVl7UCBn
— cata. (@ct_nba) January 19, 2018
3Pシュートよりも後ろからも余裕で入っていますね!
そしてどんな体勢でもシュートが決まる!
身体能力の高さと技術のなせる業ですね。
そんなNBAのスーパースターカリー選手になぞらえられている、
富永啓生選手は凄いですよね!
富永啓生が和製カリーだと称賛された試合
2023年2月5日アメリカの大学バスケットボール、富永選手の所属するネブラスカ大学と、ペンシルベニア州立大戦でした。
この試合で富永選手はネブラスカ大学のキャリア自己最多を更新する30得点の大爆発で、72-63の勝利に貢献します。
そんな爆発的な得点力に富永選手は「ステファン・カリーのようだ」と称賛されています。
米記者も「ステフィン・カリーは今やNBAのケイセイ・トミナガとして知られている」と米プロバスケットボール界の大スターと並べて絶賛した。
その時の試合のハイライトです!
How long does it take to showcase all of @KeiseiTominaga’s buckets from last night?
1:03, it turns out. 😍 pic.twitter.com/9o2ZwAyiYN
— Nebraska On BTN (@NebraskaOnBTN) February 6, 2023
体勢をくずしながらもシュートを成功させ、
ディフェンスをかいくぐってのシュート!
そして性格は3Pシュート!!
めちゃくちゃカッコ良い!!
この試合での大活躍によって、
「これがビッグ10で最も過小評価されているスコアラーの顔だ。彼の名前はケイセイ・トミナガ」
「ステフィン・カリーは今やNBAのケイセイ・トミナガとして知られている」
と大絶賛の嵐でした。
ステフィン・カリー選手と富永啓生選手との接点
実は、富永啓生選手とステファン・カリー選手は接点がありました。
・2023年SNS上でやり取り
そこで、富永選手はカリー選手からアドバイスを貰っていました。
Love it, Keisei!
— Stephen Curry (@StephenCurry30) February 16, 2023
Appreciate it, Steph! https://t.co/QlmPjgt4Lu
— 富永 啓生/ keisei tominaga (@KeiseiTominaga) February 16, 2023
2019年の対談を覚えていてくれたんでしょうか?
ファンにはたまらないやり取りですね。
結局、富永啓生選手の凄さってなんなの?注目するポイントは?
富永啓生選手の凄さは、”和製カリー”と言われるだけあってやはり
・得点力
にあります。
富永選手の魅力は、
どんな体勢でもシュートが決まる
ということが魅力ですよね。
そんな神業プレーをする富永選手に、
アメリカNBAで活躍する渡邊雄太さんも舌を巻いているようですよ。
富永啓生のとんでもないシュートに渡邊雄太も困惑🤦♂️😂@KeiseiTominaga @wacchi1013#AkatsukiJapan #日本一丸https://t.co/PFX7Td0k8R pic.twitter.com/nY3tHCnFFQ
— バスケットボール日本代表 (@JAPAN_JBA) August 15, 2023
そして3Pシュートのラインよりもっと手前から放たれるディープスリーを決めてしまう富永啓生選手!
そのタイミングで、そこから打ちますか……守りにいったフォーニエもまさかの😱😱😱
まさにステフィン・カリーばりなディープスリーです、富永啓生‼️#富永啓生#Akatsukijapan#バスケ男子日本代表@ntv_basketballpic.twitter.com/5q0NDoBupd
— CARTER_AF1 (@carter_AF1) August 17, 2023
とにかくめっちゃカッコいいですね!(語彙力・・・)
富永啓生のアメリカでの評価は和製カリーだと賞賛!その凄さとは?【バスケ】まとめ
富永啓生選手はのアメリカでの評価はNABのスーパースターのステファン・カリー選手をなぞらえて、和製カリーだと賞賛されています。
その所以は
・得点力
が素晴らしい点にあります。
・どんな体勢でもシュートが決まる
ことに注目してみてみてください。
富永啓生選手の大暴れが楽しみですね!
最後までありがとうございました!
コメント